翔鶴瑞鶴イベについて
感想
よくある収集イベ+期間限定ガチャ形式。
それだけ。
ハードの金設計図を集めるのでもなければ特に語ることもなし。
期間限定ガチャが回しやすいのはめずらしいといえばめずらしいかな。
ハードをクリアするだけなら演習用のスキル育成済み高レベルキャラを使えば問題ないだろう。
イベントの進め方メモ
まずノーマルを一通りクリアする。
ノーマルの絵馬初回3倍ボーナスは毎日復活するので、毎日1回はやる。
A-1やA-2は3倍でも絵馬がしょぼく、絵馬効率だけ見れば通う必要はないが、☆3つ埋まるまでは毎日1回通うとよさそう。
イベント専用のデイリーミッションを忘れないようにする。
(毎日3回建造と、15回勝利で計400絵馬を毎日もらえる)
あとは好きなステージを周回する。
奥のほうのステージのほうが一周あたりの絵馬が多い。
瑞鶴ドロップ可能性があって育成枠が取れてマップもわりと楽なB3が主流?
155mm三連の金設計図目当てでB2もいいかもしれない。
余裕があればハード最終面もクリアするといい。
記念家具をもらえる。
主力艦隊(黒い奴)戦では敵戦艦キリシマから旗艦直撃の砲弾がよく飛んでくるので、旗艦が削られたら戦闘前画面でキャラ位置を変えて旗艦を変更するといい。
ガチャ新キャラ
翔鶴(SSR空母 ガチャ限)
瑞鶴(SSR空母 交換、ドロップもあり 建造は翔鶴に比べて低確率)
野分(SR駆逐、よわそう)
伊勢(R戦艦)
日向(R戦艦)
新規での戦力の整え方
インディアナポリス(SR重巡)とポートランド(R重巡)を強くおすすめ。
以下おすすめ理由。
主砲砲座+1が強い
インディポートは主砲砲座+1を覚えると、主砲を2連射できるようになる。
二回限界突破(要Lv30)すると覚える。
スキル前提のキャラと違い、基本性能で勝負するタイプなのでスキルレベル低めでも強い。
楽に早く強くなれる。
主砲を確保しやすい
重巡主砲は他の用途がない上、使いやすい装備が複数あり確保しやすいのも序盤にはうれしい。
(軽巡と駆逐主砲は副砲としても使えるので取り合いになりがち)
主砲は紛らわしいものが多いが、203mmSKC連装砲(徹甲弾)が一番のおすすめ。
203mm連装砲(徹甲弾)、203mm連装砲(榴弾)も少し弾数が減るが強い。
他のメンバーについて
副砲型の軽巡(SRクリーブランド、Rフェニックスなど)が強く使いやすい。
※副砲が装備できて、限界突破の2回目で主砲砲座+1されるキャラ。
オート向けではないが、初期艦のSR駆逐も三人ともそれなりに強い。
主力部隊(後列)は、初期キャラがいまいちなので引きに左右されそう。
演習で強いキャラを選べば、基本的に攻略でも使えて演習でもストレスフリーなのでおすすめ。
フッド、エンタープライズ、ウォースパイト、クィーンエリザベス、赤城、加賀あたり。
定番キャラには及ばないが強いのはロドニー、ネルソン。
演習ではいまいちだが攻略で便利なユニコーン、祥鳳あたりで組むと楽ができる。
逆におすすめできないキャラとしては、戦艦のテネシーカリフォルニアは副砲に駆逐砲しか装備できないのでおすすめできない。
ハロウィン限定任務
学園の祥鳳をクリック→会話が始まる→限定任務が出現するのでそれをクリア、という流れを繰り返す。
毎日任務が増えていく。
現在はまだ最後の任務まではクリアできない。