PC本体のBluetooth電波の実用範囲が30cm程度というクソっぷりだったのがこの長い作業の発端。
自分の状況
- OSはWindows10 64bit。
- Bluetoothマウスを使いたい。(surfaceマウス)
- PC本体にBluetooth機能はあるものの使い物にならない
- なのでBluetoothアダプタを増設した(バッファローBSBT4D09)
- BIOSから元々のbluetoothをOFFにできない
という状況。
ややこしくて挫折しそうになった。
PCは、ASUSのk30bf_m32bf(CPU_Zで調べた)
マザーボードは、A55BM-A(検索で調べた)
結論
- Buffaloのドライバはインストールしない(CSR Harmony stackとかいうもの)
インストールしてしまったらアンインストールする - デバイスマネージャのBluetoothの項目から、Realtek Bluetooth 4.0 Adaptorをクリックし、右クリックして『デバイスを無効にする』
(※デバイスマネージャーの出し方は、左下のウインドウズマークを右クリックから『デバイスマネージャー』) - Bluetoothアダプタ(BSBT4D09)をUSBポートに差し込む。Bluetooth機器とできるだけ近い位置の差し込み口を選ぶのが無難。
- アダプタのLEDライトがちゃんと点滅したら、Bluetooth機器の説明書に描かれている通りにペアリング操作をする。
- 完了!
実際にやったこと
かなり回り道した感がありますが解決したのでよかったです。
いろいろやって結局解決しないパターンがよくあるので。
何もしなくてOK?
BSBT4D09について バッファローによると、win10標準のドライバを使えとある(ドライバはインストールしなくていいとのこと)
とりあえずBSBT4D09をUSB延長ケーブル経由で接続してみる。
…マウスが認識されないどころか、アダプターが動いていない。
最初のトラブル
ただアダプターを差し込んだだけでは動かない(LEDが光っていない)
仕方なく、BSBT4D09のドライバをインストールしてみる。(CSR Harmonyというもの)
アダプタのLEDが光る。動いた!これでsurfaceマウスも動くのでは?
タスクバーに増えたbluetoothアイコンから接続してみる
CSR Harmonyのほうのbluetoothからsurfaceマウスを追加。
うまくいっているように見えるが…?
ペアリング待ちの後、何も入力を求められていないのに、
「不正確なコードが入力されたため、接続に失敗しました」
と表示される。
何度試しても同じ。
検索した結果、Windows標準のドライバを使えば解決するらしいが…
Windows標準ドライバを使おうとするがダメ
試しにCSR Harmonyをアンインストールしてみる。
アンインストールして再起動。
再起動後。
まだアダプタは青くチカチカしている。これならいけるか?
サーフェスマウスをペアリングしてみる。だめだった。
挙動が、PCオンボードのbluetoothを試した時と同じ。
かろうじてサーフェスマウスはbluetoothで発見できるが、接続できない。
(おそらく電波がしょぼすぎ。マウスは机の上、PC本体は机の下。)
つまりPC本体のbluetoothしか有効になっていないんだろう。
バッファローのbluetoothアダプタでエラーが出ている
左下のウィンドウズマーク→設定->デバイス画面でのことだったと思う。
バッファローのアダプタ(CSR8510 A10という名前で認識されているようだ)でエラー表示がでていた。
オンボードのbluetoothと競合しているのではないか?
BIOSでPC本体のbluetoothを切れる?
BIOSで本体のbluetoothを切れるという情報があったものの、自分のPC(マザボ)だとbluetoothの設定項目なし。
(BIOS画面への入り方自体は、起動時にF2を押しておく)
Bluetoothデバイスの一つにエラーが出ている
デバイスマネージャーを見てみる。
(出し方は、左下のウインドウズマークを右クリックからデバイスマネージャー)
上手くいっている人の情報では、Generic Bluetooth Radioが有効になっているらしい。
自分の場合、Generic Bluetooth Radioは表示されているものの、!マークのエラーになってしまっている。
どうすればいいんだ。
Realtek bluetoothアダプタをデバイスマネージャで無効に
ふと下を見るとRealtek bluetoothアダプタというものが表示されている。
これがオンボードのbluetooth機能なのでは?こいつとアダプタが競合しているかもしれない、と思い、右クリックからデバイスを無効にする。
再起動したらようやくつながった
これをやっても接続はできなかったが、再起動していなかったので再起動するとようやく接続できた。
Realtekを無効にしたときにMicrosoft Bluetoothデバイス2つが消えてしまったが、再起動したら復活した。
長かった…