ゲーム攻略地帯の裏側

ゲーム、トラブル解決、サーバ設定、PCグッズ

ネット動画 動画 生活

【動画】動画を見たらはじめてのダンボール箱リサイズが成功

投稿日:

自分が詳しくないことは他人を見習え、ということで動画を検索してまっさきにでてきたのがこの動画。
とてもわかりやすくよかった。

動画を見ながらやったら高さも幅も奥行きもリサイズできた。

高さを詰めるのは簡単

このようなダンボール箱があったら…

箱の切り込みを深くするだけで高さは詰められた。

太線は切り込み。
点線はカッターで隠し包丁のように線をつける(折りやすくなるように)

 

あとは点線の部分で折るだけ。

 

幅、奥行きのリサイズはちょっとひねってある

 

ダンボールの側面を蛇腹のように折りたたむ。
そのために、下図の四辺、太線の部分に切り込みを入れる。(反対側にも。)

点線の部分に、隠し包丁を入れる。(反対側にも。)

 

赤いラインに切り込みが入っていて、点線の部分に隠し包丁が入っていると、点線を蛇腹のように折りたたんで段ボールの側面を押し込むことができる。

 

蓋と底のはみ出た部分を切り落とす。

※切れ込みを入れたり畳んだ部分はガムテープなどでちゃんと補強する。

この図は確認のためのもの。
動画が実にわかりやすかったから動画を見るのがいい。

裏話:何のためにリサイズしたのか

Amazon返品用に段ボール箱をリサイズした。
ファッション系なので送料はAmazon持ち。
つまり出費面ではリサイズしなくてよかったが練習のためやってみた。

リサイズ後に考えてみて返品をとりやめたのでリサイズ箱は活かされなかった。
でも段ボールリサイズのコツをつかめてよかったな。

 

裏話2:Paint.netで図を描いたら『あの機能があれば…』という場面が多発。
次から図を描く時はもうちょっと多機能なものがいいかも。

-ネット動画, 動画, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

【動画】紙でできた激安顕微鏡がすごくて欲しくなったが買うのはやめた

これ。 げえ!英語動画?という感じですが日本語字幕があるので気軽に見れます。 動画を見て140倍顕微鏡が50セントで作れるの?すげえと思ってすぐに検索した。 ちなみに50セントは原価の話で販売価格では …

【生活】暑い日のできるだけ涼しい時間を調べる

気象庁が気温データを提供しているのでそれで調べた。 http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php サンプル:東京練馬 2017.8/25の気温の …

【生活】各種電池の自己放電量

各種電池の自己放電量 表:http://batteryuniversity.com/learn/article/elevating_self_discharge より引用 Battery system …

no image

《生活》ユニクロ・エアリズムが涼しくない

ユニクロのエアリズム。 乾きやすく、汗の蒸発を助けてくれる。 水分は蒸発するときに熱を下げるので涼しくなれる。 濡れたエアリズムは涼しい。 ただ、暑いが汗をかくほどではない、という中途半端な暑さだと涼 …

[TED]日常生活の魅惑の物理学 The fascinating physics of everyday life(☆4

満足度:☆4(5が最大) 早口で聞き取れなかったので字幕頼み。 生卵とゆで卵の見分け方が良かった。 生卵とゆで卵の見分け方 ※動画の残り10分あたりから コマのように回してみて、指で一度ピタッと止めて …