ゲーム攻略地帯の裏側

ゲーム、トラブル解決、サーバ設定、PCグッズ

生活

【生活】暑い日のできるだけ涼しい時間を調べる

投稿日:2017年9月8日 更新日:

気象庁が気温データを提供しているのでそれで調べた。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php

サンプル:東京練馬 2017.8/25の気温のグラフ

 

思ったこと

暑い日の昼間は常に暑くてどうしようもない。
ただしAM9:00前に動ければかなりまし。

夕方を待ったところで大して涼しくはならない。

他の日を見ても似たような傾向。

※以下、9/9 .2017追記

昨日今日と暑いのでもう少し書きたくなった。

結局、朝と夜が涼しい。
しかし朝夜に済ませられる用事がレアすぎる。
暑い時間に動くしかない。
この構造が解決できないんだよね。

では夜に動く社会になればいいのかというと違う。
みんな昼に動きたがるのは昼限定の無料・使い放題ライトが便利すぎるから。
いわゆる太陽の恵み。

人間が藤子・F・不二雄短編の吸血鬼のように明かり不要になれば夜社会も可能だろうけどね。

人が昼に活動するのは太陽光が便利すぎるから。
ただ太陽光には熱もついてくる。
涼しい時間に動けないのは、光と熱が抱き合わせでやってくる太陽のせいだな。

シンプルに考えると太陽熱を避けるには太陽光も捨てなくてはいけない。

熱だけをカットする方法はないものか?
真っ先に思いついたのは日傘。
日光を遮っても周囲が暑くなれば結局は暑い。
しかし、熱の一部カットはできる。
熱100%耐性は得られないが10%軽減耐性なら得られるようなものだ。

しかし日傘、白い服、白い帽子、薄着、冷感下着…のようなことははっきりいって効果量がしょぼい。
既にやってる。それでも暑い。

服装以外では、飲料、扇子、冷却材携帯ぐらいかな。
しょぼいね。
扇子はコンパクトでいいが、荷物が増えるのはデメリットでもあるし。

個人で打てる必殺の手段がないから、草木を植えたり、水を撒いたりしてるんだろうな。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

[料理]ナッツ+溶かしチョコレートでチョコフォンデュ風にしたら甘すぎた(☆3)

自己評価:☆3(最大5) チョコ甘すぎ! チョコの味が強すぎてナッツのうまみが消えてしまった。 ナッツのパリポリした触感だけはあった。 普通に食べれる味ではあった。 チョコとナッツだけのシンプルさのお …

【生活】LR-44は使用期限が短かかった

電池は鮮度が命 電池は鮮度が命なので、必ず推奨使用期限を見て買っています。 期限を見れば、新しい電池か古い電池かわかります。 電池は使わずとも自然に放電して勝手に残量が減っていくので、新鮮な電池を選ば …

no image

《生活》ユニクロ・エアリズムが涼しくない

ユニクロのエアリズム。 乾きやすく、汗の蒸発を助けてくれる。 水分は蒸発するときに熱を下げるので涼しくなれる。 濡れたエアリズムは涼しい。 ただ、暑いが汗をかくほどではない、という中途半端な暑さだと涼 …

【生活】中身の量で見る乾電池。単3が秀才ポジション

乾電池のサイズによって容量がどれだけ違うのか。 なんとなくわかった気になってわかっていなかったので調べてみました。 そこで単一~単四乾電池の容量(公称値)をグラフにしました。 ※容量はパナソニック エ …

【生活】各種電池の自己放電量

各種電池の自己放電量 表:http://batteryuniversity.com/learn/article/elevating_self_discharge より引用 Battery system …