作ったもの
開くだけでワードプレスにログインできるhtmlファイル。
下のhtmlを保存して、
http://www.unira.org/nogame/の部分(二か所)を自分のワードプレスのurlに、
<INPUT TYPE=”HIDDEN” NAME=”log” VALUE=”uniuni”>
<INPUT TYPE=”HIDDEN” NAME=”pwd” VALUE=”passpass”>
のuniuniとpasspassを自分wordpressのユーザー名とパスワードに変える。
logがログインユーザー名、pwdのほうがパスワード。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
<HTML> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"/> <title></title> <script language="javascript" type="text/javascript"> window.onload = function() { var target = document.getElementById("loginform"); target.method = "post"; target.submit(); } </script> </head> <body> <FORM ID="loginform" METHOD="POST" ACTION="http://www.unira.org/nogame/wp-login.php"> <INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="log" VALUE="uniuni"> <INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="pwd" VALUE="passpass"> <input name="rememberme" type="hidden" id="rememberme" value="forever" /> <input type="hidden" name="redirect_to" value="http://www.unira.org/nogame/wp-admin/" /> </body> </HTML> |
パスワードノーガード戦法なので共用パソコンに置いたりアップロードするのはもちろんだめ。
自分のPCに置いて使う。
仕組みは、
・あらかじめログイン名とpassが入力されたフォームを作っておく
・ファイルを開いた瞬間に自動的に、javascriptでフォーム内容を送信
・ログイン成功
というわけ。
作った理由
WordPressは一度ログインすれば自動的にログインされる…と思っていたら定期的にユーザー名とパスを入れなければいけないので作った。
ユーザー名とパス入力せよといわれると、だるくなって記事書くのやめちゃうことが多いんだよね。
前にさくらのブログで一発ログインシステム作ったら記事投稿が進むようになったので、同じものをWordPress用にも作った。