ゲーム攻略地帯の裏側

ゲーム、トラブル解決、サーバ設定、PCグッズ

PCアプリ

【アプリ】illuststudioで文字を回転

投稿日:

https://www.clip-studio.com/clip_site/support/faq/detail/svc/4/tid/8626

ここに書かれていますが、

要はテキスト入力→レイヤー右クリックでラスタライズ→選択選択→Ctrl+T。

やってみて思うこと

上メニューから編集:移動と変形を選ぶよりCtrl+Tのほうが楽。

illuststudioは範囲の拡大縮小・移動・変形・回転がひとまとめにされているので、拡大縮小ショートカットのCtrl+Tから回転できる。

 

ラスタライズするときは元レイヤーを残したほうがいい。
失敗のリカバリーが簡単な便利機能。
失敗しないようにするのではなく、失敗しても平気になる機能がシンプルで役立つことは多い。
ゼロディフェクト(無欠陥)前提の人や製品が多いがそれは大抵難しすぎるんだよね。
だから失敗してもOKという思想は良い。

ラスタライズ以外でも、元レイヤーを残しますかと聞かれたら毎回残すのがいい。

illuststudioはpaint.netでは機能が足りないときの手軽な画像編集用に便利。
ClipstudioPaintも無料アップグレードがあったから持ってはいるが、illuststudioのほうが手早く起動できる。

Photoshopは一度起動してしまえば意外と高速なのだが起動が長すぎるのでさくっと編集するには不向きだろう。

-PCアプリ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【トラブル解決】chrome://plugins/が開けない

Chrome系ブラウザでフラッシュの設定をするにはアドレスバーにchrome://plugins/と入力せよという情報があふれています。 しかし、実際にやってみるとうまくいきません。 サイトが見つから …

keypirinhaテーマ CaramelCustard / theme for keypirinha by uniru

ランチャソフト、keypirinha用自作テーマ。 プリン色がコンセプト。 / A theme for keypirinha I made. It’s like Caramel Custa …

【トラブル解決】Firefoxプラグインの起動の仕方がわからない

Firefoxには便利なプラグインがたくさんあるのですが、どこから開くのかよくわからないプラグインが多いです。 こんなときは、プラグインインストール後、適当にメニューに追加してそこから開くと上手くいく …

【トラブル解決】chromium、SRWare Ironでフラッシュが使えない

chromium、SRWare Ironでフラッシュを使う方法。 flash playerインストールは不要。 google chromeのflashプラグインを使いやすい場所にコピー ショートカット …

no image

thunderbird 重要メッセージ保護はアーカイブで

メールアプリのthunderbirdのメッセージの保護方法。 メッセージに☆(star)をつけても、F1で重要マークをつけても普通にフィルタに巻き込まれて削除される。 アーカイブ機能を使うと、そのメッ …