https://www.clip-studio.com/clip_site/support/faq/detail/svc/4/tid/8626
ここに書かれていますが、
要はテキスト入力→レイヤー右クリックでラスタライズ→選択選択→Ctrl+T。
やってみて思うこと
上メニューから編集:移動と変形を選ぶよりCtrl+Tのほうが楽。
illuststudioは範囲の拡大縮小・移動・変形・回転がひとまとめにされているので、拡大縮小ショートカットのCtrl+Tから回転できる。
ラスタライズするときは元レイヤーを残したほうがいい。
失敗のリカバリーが簡単な便利機能。
失敗しないようにするのではなく、失敗しても平気になる機能がシンプルで役立つことは多い。
ゼロディフェクト(無欠陥)前提の人や製品が多いがそれは大抵難しすぎるんだよね。
だから失敗してもOKという思想は良い。
ラスタライズ以外でも、元レイヤーを残しますかと聞かれたら毎回残すのがいい。
illuststudioはpaint.netでは機能が足りないときの手軽な画像編集用に便利。
ClipstudioPaintも無料アップグレードがあったから持ってはいるが、illuststudioのほうが手早く起動できる。
Photoshopは一度起動してしまえば意外と高速なのだが起動が長すぎるのでさくっと編集するには不向きだろう。