ワンダーランド・ドリームズ 実装直前全カードコメントつき評価
https://shadowverse-portal.com/でカードを見て個人的に評価したものです。
評価基準
☆☆☆☆+ 説明通りなら強すぎて修正されそう。
☆☆☆☆ とても強い。
☆☆☆ 強い。腐りにくく役に立つか、範囲は広くないが強烈に有利を取れるカード
☆☆ 役立つ。構築に入れてもいい。
☆ 使えなくもないが弱い。少しパワー不足、有効なケースが少ない、シナジー前提だがシナジーのあるカードが弱いなど。
-
| o エルフ o ロイヤル o ドラゴン o ネクロマンサー o ヴァンパイア o ビショップ o ニュートラル |
エルフ
| ティートル・ディ&ダム | - |
| 2/2/2、プレイ回数+1。翅の輝きが事故りにくくなるぐらいしかいいところがなさそう。弱い。 | |
| アックスガール・アビー | ☆ |
| 2/2/2だが交戦時のみ4/2になる。 | |
| フェアリードラゴン | ☆☆☆ |
| 2/0/4 フェアリーが死んだ数だけ攻撃力が上がる。2コスのカードとして考えない。温存できれば強いがドローの弱さで温存しにくいかな。 | |
| エルフの双撃 | ☆☆ |
| ニュートラルデッキなら強いのかな。ターゲットの数が足りない時に撃てるかどうかが気になる。 | |
| 茨の森 | ☆☆ |
| フェアリーサークルに1コス余分に払うとおまけがついたというカード。効果が乗ったフェアリーが2/2と相打ちできるようになるのは強そう。 | |
| 心優しき木人 | - |
| ニュートラルデッキと相性がよさそうだが、このカード自身はニュートラルではないのでグリームニルやミニゴブを入れた方がいいだろう。 | |
| 大魔法の妖精・リラ | ☆☆☆☆ |
| 進化権を使うと確定除去できて3/6が残るカード。進化を使わなくても腐らないので強いと判断。 | |
| 森の音楽隊 | - |
| エルフで別名4枚は並ばないので役に立たないと判断。 | |
| フラワープリンセス | ☆ |
| フェアリー補給は重要なので弱そうな見た目よりは悪くないのでは。 | |
| 雪原の戦士 | ☆ |
| ロイヤルのジェノのようなカード。先行4ターンでは強いが総合的にジェノより弱いだろう。 | |
| 妖精の使役者 | ☆☆ |
| 4/3/3と本体は弱めだがフェアリーが疾走して2ダメになると思えば強い場面はありそう。 | |
| 長老の樹 | - |
| 守護と条件つきの4/5セージコマンダー。手札にニュートラルを保持しておく必要があるのでフォロワー並べるのが必須な性質と相性が悪いだろう。 | |
| ビューティ&ビースト | ☆☆☆ |
| 6/7/8はほぼ確定させられるのでコストのわりにサイズは大きい。耐性がつけば強いが、説明的に殴りで除去される可能性はある | |
ロイヤル
| 刃ネズミ | ☆ |
| 良くて2/3になるぐらいかな。 | |
| 赤ずきん・メイジー | ☆ |
| 進化効果を発動させられれば強いが、デッキの強さを保ちつつ発動させるのは難しいだろう。 | |
| 火遁の術 | ☆☆ |
| 2コス3ダメ除去。 | |
| 兎耳の従者 | ☆ |
| 先攻なら1ドローは期待できそうだが。トランプと合わせて3ドローはコストがかかりすぎか。 | |
| 若き鬼狩人・モモ | ☆ |
| 大鎌の竜騎に比べると幅は狭そうだが全く役に立たないわけでもなさそう。 | |
| お爺さんとお婆さん | ☆☆☆ |
| 2回攻撃なのでバフできれば強いし、1/4のわりには本体ダメージ取れるし、小粒を進化除去できるのでわりと臨機応変に動けそう。 | |
| シンデレラ | - |
| 3/4/4。デメリットを越える利点を感じない。 | |
| プリンセスキス | ☆ |
| 3コス+2/+4は強いがニュートラル限定のバフでは事故要因だろう。ニュートラルを入れまくって強いとは思えないし。 | |
| マスタークノイチ | - |
| 体力が低いため除去に巻き込まれるパターンが弱い。しかも5コスなので採用はないだろう。 | |
| 銀嶺の秘剣士 | ☆ |
| 守備的だが強い。が、5コスに強カード多すぎなのでデッキには入らないだろう。 | |
| トランプナイト招集 | ☆☆☆☆ |
| 適当に出すだけで強いカードだろう。体力3で除去しにくく、必殺が残りやすいのもいやらしさがある。 | |
| アックスデストロイヤー | ☆ |
| ヴァンプは進化なしでエクスキューションするところ、こちらは要進化。悪くはないがコストの割に圧力が低いか。 | |
| 古の英雄 | - |
| 8/6/10突進。突進付きだがでかいだけのカードがこのコストで強いかな…勝ちにいけるカードではないと予想。今回のパックは単体除去系がやたらと多いので環境的にも弱いのでは。 | |
| 魔女の大釜 | ☆☆ |
| ラスワになった代わりに1コス安くなった雄大。 | |
| スイーツウィッチ | - |
| ニュートラルウィッチはだめだと思うのでこのカードもだめかと。 | |
| マナリアカーバンクル | - |
| 劣化クレイゴーレム。 | |
| ゴーレムアサルト | - |
| ガーディアンの練成製造カード。このカードでフォロワーを出せるわけではなくドローソースのようなものだが、その割にはコストが高く隙が大きすぎる。ガーディアンの練成はそんなに手札に溜まらないし。 | |
| マナリアグリモワール | - |
| 3/1/2の2ドローだがスペルを捨てるデメリットがきつすぎる。土もスペルを使わないわけではないので。 | |
| 呼び覚まされし禁忌 | ☆☆ |
| うーん、超越で置いておけば役に立つこともあるか? | |
| お菓子の家 | ☆ |
| 使えなくはないだろうが、3マナ2点ドレインは結局2ダメなので除去力が低い。ライフが削られる環境なら錬金術の代償よりはこれだろう。 | |
| 見習い魔法剣士 | - |
| 条件を満たしても弱い。弱すぎ。 | |
| 幻影使い | ☆☆ |
| 5/4/4で、2~4ダメージをフォロワーに飛ばせるカードと解釈すればよさそう。 | |
| ルナルの魔術師・プリス | - |
| ニュートラルウィッチは弱すぎるだろうし、ただの5/3/6だろう。 | |
| オズの大魔女 | ☆☆☆ |
| 最後の賭け的なプレイ用に1枚積んでもいいかなと思える。スペルが少なく手札が減りやすいデッキでは単純に強いドローソースにもなる。 | |
| 闇魔法の教師・ハインライン | ☆☆ |
| 単体性能は高すぎるがうまくかみ合わなそう。 | |
| 偉大なる魔術師・レヴィ | ☆☆☆ |
| 強い。しかし土の印の弱さが解消されていないので、このカードは強いがデッキとして見ると弱いというお決まりのパターンになりそう。 | |
ドラゴン
| ドラゴサモナー | ☆☆☆ |
| 2/1/2でファンファーレドローは強い。 | |
| 竜技の達人 | - |
| おまけつき3/1/4守護。覚醒時効果なのでランプ向け。ランプだと高コス厚めにしたい。3コスは大鎌アイラグリームニル、と考えるとデッキに入らないだろう。 | |
| 戯曲の竜剣士 | ☆ |
| 進化使って3/5/6守護、進化なしだと実質3/5/1になる状況が多そう?どうにかすれば使えそうだが。 | |
| 赤き猛竜 | ☆ |
| フリーでとにかくさっさと試合を終わらせたいクソゲーするのに使われそう。フェイスドラ向けか。回らないと進化を絡めて即破壊される可能性が高く安定しないだろう。 | |
| 大亀の長老 | - |
| フォロワーのパワーを下げてEP回復の可能性を出すカードだが、ドラゴンにそこまでして進化権いらなくないか | |
| 竜の石像 | - |
| 条件つき4/5/5。条件のわりに弱い。進化除去もできないし。 | |
| ヒッポグリフの乗り手 | - |
| 基本的にフォロワーは生き残らないので5/2/4疾走でしかないだろう。小さすぎ。 | |
| ドラゴニックランス | ☆☆ |
| 条件付きで4コスになる単体除去。一番除去したいイージスには効かないんだよね… | |
| 漆黒の獣戦士 | - |
| ディスカつき7/6/8守護。弱いでしょ | |
| 無謀なる戦 | - |
| ニュートラルフォロワーを歩く火力に変えるアミュ。7コスもターン終了時破壊も大きいのでもともと疾走ついてるフォロワーで殴ればいい。 | |
| ジャバウォック | ☆ |
| 能力は強いがこいつが出るころには他のフォロワー残せないと思うんだよね。 | |
| フォートレスキャンサー | - |
| このインフレゲーでまさかの9/6/8守護のみ。進化でラスワでキャンサードローできるがコストが重すぎる。 | |
| 天窮の竜神 | ☆ |
| 悠長では?使えないことはないが他のカード入れた方がよさげ。 | |
ネクロマンサー
| 幽霊屋敷 | ☆☆☆ |
| フォロワーが死んだらゴーストが沸くアミュ。 けっこうボードコントロールに使えそうな気がする。 | |
| デーモンイーター | ☆☆ |
| ソウルコンバージョン内蔵の2/1/2。1コス重い分1/2が出るのと、ボード埋まりに対処できないのをどう見るか。 | |
| スケルトンオーガ | - |
| 2/1/4。ネクロを4吸って火力バンプ。膨らむタイミングが早いとはいえ第二のゴブリンゾンビなのでは… | |
| 冥河の導き手 | - |
| 2/2/2。1ドローで6ネクロは重すぎ。 | |
| 再生の毒林檎 | - |
| ニュートラル限定で復活能力を付与するカード。2コスなので強いニュートラルに使えたら爆アドだが強いニュートラルがほとんどいないと考えて低評価。 | |
| セイレーンの涙 | - |
| ややこしい効果だが、ニュートラルフォロワーにネクロフォロワーが吸収される感じか。場を埋めて2コス払ってやる意味がない。 | |
| 悪夢の処刑人 | - |
| 1:1除去になるか1:2除去できると考えるかで評価が変わりそう。除去したい相手には進化使って1:1で終わってしまいやすいと考えて低評価。 | |
| 謎かけの芋虫 | - |
| これ以外ニュートラルしかないデッキなら4/4/3に全体+1/+1の小型セジコマで強そうだが、そんなデッキは弱いだろう。ニュートラルデッキだとフォロワー並べにくいだろうし。 | |
| 災厄の屍王 | - |
| 進化しないと役に立たないフォロワーをどうにか進化させると、ラスワでまた進化必須なフォロワーを出せるカード。進化権かネクロが足りない。弱い。 | |
| ジェド・マロース | - |
| ニュートラルしか採用しないなら5/5/7で強いだろうがそんなデッキは弱い。他のフォロワーがいないならノーデメリットだが、せっかく残りやすいフォロワーが多いネクロには合わない気がする。 | |
| ブラックスワン・オディール | ☆☆☆ |
| ホワイトスワンを殴り倒しつつ使うのを考えると6/6/1を出しつつ全体2ダメージになる。便利そう。 | |
| マッドハッター | - |
| フォロワー1体を犠牲にすると7コスで4/5が2体でる。7コスなのでヘクター大王がライバルになりかなり見劣りする。タイミング的に犠牲にしやすい1/1フォロワーが残っていないことも多く使いにくいだろう。 | |
| ダークアリス | - |
| 1コス安いかわりにデメリットがきつすぎるモルディカイにしか見えない。8コスからの動きにつながる強いニュートラルも特にないし。 | |
ヴァンパイア
| 変装の牙 | - |
| ニュートラル専用魔眼。クラスカード強すぎてニュートラル入らないでしょ。多少ニュートラルが入っても入れる余地はないが。 | |
| トーヴ | - |
| 低評価理由は変装の牙と同じ。 | |
| 狼少年 | - |
| 一時期オウルキャットを使っていた経験から、2コス体力1はいくら攻撃されなかろうがエルフとウィッチに非常に弱い。残ればグリームニルが怖くないメリットはあるし打点も1高いが弱点を埋めるほどではないのでは。 | |
| ひねくれ者の悪魔 | ☆☆☆ |
| アグロで先攻だと強いかな。その状況でなくても悪くはなさそう。 | |
| 致命の刃 | ☆☆ |
| 復讐なら強いが非復讐だと弱い。 | |
| 悪魔の鍵 | ☆☆☆ |
| 起動は難しくないが出すフォロワーのファンファーレが発動しないため、ファンファーレが強い高コストヴァンプフォロワーとは相性が悪い。底より出でるものが手札にあれば強いだろうが。 | |
| 豪拳の用心棒 | ☆☆☆☆+ |
| 4/3/4で体力3以下破壊が強すぎて反動ダメージがどうでもいいレベル。あからさまに強い出し得カード。 | |
| 緋色の剣士 | ☆☆☆ |
| 5/2/4必殺で進化しなくてもワードローブレイダーの進化能力が撃てる。 | |
| バンダースナッチ | ☆☆☆☆ |
| 5/4/5突進にエンハンスで強烈なメリット効果つき。 | |
| ファントムキャット | ☆☆ |
| 6/5/5で2ドロー。ニュートラルを引いた枚数×2相手にダメージ(顔面に最大4ダメージ)。ニュートラルがなくてもドロー目当てで積むのがありかもしれない。 | |
| 邪悪なる妖精・カラボス | ☆ |
| 使い道はありそうだがこのカードでチクチク攻める必要なさそうなので。 | |
| デモンオフィサー・エメラダ | ☆☆☆☆ |
| 7/4/5、エクスキューション内蔵、復讐なら疾走がつく。エクスは最近めっきり採用されなくなったとはいえ5コススペル内蔵はインフレを感じる。ただヴァンプは非復讐型で強くなりそうなのでやや噛み合わないかもしれない。 | |
| 昏き底より出でる者 | ☆☆☆☆ |
| 殴れるタイミングが疾走よりワンテンポ遅いものの8コス疾走12点のようなもの。しょうもない。 | |
ビショップ
| 赤枝の聖騎士・ノイシュ | - |
| 全く勝利に結びつきそうもない能力を持つ2/2/2。 | |
| スノーホワイトプリンセス | ☆☆☆☆+ |
| 死んだら進化済み2/3が出てくる1/2。2コスとは思えないパワー。 | |
| 粛清の聖堂 | ☆☆ |
| 2コス3ドローは大きい。ただビショは消滅で除去する状況が多いので、カウントダウン5が減りにくく場のスペース的に厳しいことがあるかもしれない。 | |
| アリスの冒険 | - |
| アミュと組み合わせて使うカードだが、このカード自体もアミュなので場のスペースがきつそう。 | |
| ホワイトタイガー | - |
| 3/3/2守護。2/2/2と相打ちになる状況が多いだろう。グリームニルでいいのでは。 | |
| 鳥飼いの使徒 | ☆☆ |
| 疾走ビショ向けかな。 | |
| 天狐 | - |
| 5/4/5。自分のフォロワーが攻撃するとき、自分のリーダーを1回復。クルトと組み合わせる用?にしても弱い能力。 | |
| 三月ウサギのお茶会 | ☆☆ |
| ニュートラルが出るので獅子とは相性がよさげ。 | |
| 清浄の僧侶 | ☆ |
| なかなか強いが聖水が欲しいデッキはエイラぐらいでエイラ復権があるかというとないだろう。 | |
| イーグルマン | ☆☆ |
| コストを下げられないと弱いのをどう判断するか。2コス下げれば十分と考えればそれなりに強いのかな。 | |
| ハティ | ☆ |
| 進化後フォロワーがいないときの微妙さ。苦罰積むほうが無難では。 | |
| ホワイトスワン・オデット | - |
| フォロワー回復が役立つ状況が限定的すぎてブラックスワンに比べるとだいぶ弱いはず。 | |
| 黄金郷の獅子 | ☆☆☆☆ |
| テキスト的に出すアミュは選べるはずなのでちょっとコストが下がっていれば何を出しても強いはず。無理してニュートラルを大量投入する必要もないだろう。 | |
ニュートラル
| 歌劇姫・フェリア | - |
| 2/2/2に働きにくい進化効果つき。 | |
| 鏡の世界 | - |
| このカードを入れたいようなデッキは3枚しかないこのカードに頼る不安定な弱いデッキになるのでは。 | |
| エンジェルナイト | - |
| 他フォロワーへのバフは腐る状況が多め。3/2/2だと厳しい。 | |
| ゴブリンリーダー | - |
| リーダーはすぐやられるので実質アセンティックナイト。放置はできない分アセンティックナイトよりは強いか。 | |
| ラプンツェル | ☆ |
| 標準的な3コスに比べて体力+2だが攻撃制限がある。アグロなら使えるかもしれない。 | |
| ダラダラ天使・エフェメラ | ☆☆☆ |
| フォロワーだがダメージで壊せるアミュレットのようなカード。小さいフォロワーで殴るデッキで火力を押し上げるのに使えそう。 | |
| 不思議の探求者・アリス | ☆☆☆ |
| このカードの性能はやけに高いが、ニュートラルデッキが弱そう。 | |
| 屈強な山岳隊長 | ☆ |
| たまに役に立つカードかな。 | |
| 白猫の賢者・スノウ | ☆ |
| バフ込なら性能は低くないが、バフ先がない状況が多そう。 | |
| ヘクトル | ☆☆ |
| 条件さえ満たせれば働きそう。 | |
| 獅子の豪傑 | - |
| 単純にパワー不足。攻撃されるたびに膨らむはずなので小型ばかりが並んだパターンには強いだろうが。 | |
| 卵の大爆発 | - |
| 何を考えていまさらこんな誰が見ても弱いカードを出したのか。 | |
| 魔海の女王 | ☆ |
| はまれば強いがなかなかうまくいかないのでは。 | |
公開:2017年6月29日 5:41