即売会で売るときのこと


どんな席になるか?
シバのコメント
席の違い
お客が来る率
一度に来る客の人数
買う判断
売れる確率(実需要)
呼び込みで需要アップ
まとめ買い率
体力アップ量

 どんな席になるか?

今までの売り上げ部数が多いほどいい席になります。

参加費が安い即売会では全即売会の累計部数、参加費が高い即売会ではその即売会だけの累計部数が使われます。
どちらにしろ何度も参加して本を売ればどんどんいい席になります。
累計部数が減ることはないので。

詳しく
以下のようになります。
島中&島中端というのは、60%の確率で島中、40%の確率で島中端になります。

◆全即売会の累計販売部数が使われる即売会
即売会島中&島中端島中端誕生日席偽壁シャッター前
ローカルマーケット50部以下51〜100部101部以上---
レミュオールの奇跡200部以下201〜400部401部以上---
海洋コミュニケーション450部以下451〜900部901部以上---
オトメロディマーケット425部以下426〜750部751部以上---

たとえば、ひたすらローカルマーケットに出て401部以上売ってから、レミュオールの奇跡に初参加するといきなり誕生日席になります。

※累計部数はメイン画面右下のTotalのところに○部、と表示されています。

◆その即売会だけの販売数が使われる即売会
即売会島中&島中端島中端誕生日席偽壁シャッター前
イシュワルド1500部以下501〜1000部1001〜2000部2001〜4000部4001部以上-
イシュティア750部以下751〜1500部1501〜3000部3001〜6000部6001部以上-
王国クリエイション1000部以下1001〜2000部2001〜4000部4001〜8000部8001部以上-
コミックイシュワルド1250部以下1251〜2500部2501〜5000部5001〜10000部10001部以上-
夏コミック市場2500部以下2501〜5000部5001〜10000部10001〜20000部20001〜30000部30001部以上
冬コミック市場2500部以下2501〜5000部5001〜10000部10001〜20000部20001〜30000部30001部以上

たとえば、いつも夏コミック市場でシャッター前で、累計も10万部を超えていても、コミックイシュワルドで300部しか売っていかなかったらコミックイシュワルドでは島中か島中端になります。

※その即売会だけの累計部数はイベントに参加しようとすると"累計売上部数"のところに表示されます。"情報"コマンドの"累計頒布"からも見れます。


 シバのコメント

出す写真集と即売会の参加者層がどれだけマッチしているか教えてくれます。
このコメントがよいときは普段より客が増え、悪いと減ります。
出展する写真集の、対応する能力(例:ローカル即売会なら地方能力)の平均が高いほどいいコメントになります。

また、累計部数に比べてあまりに薄い本を出しているとページ数についてもコメントされます。

参加者層のコメント(規模&ジャンル)
能力平均コメント
G…イベントの客層に反する商品群だな。売り上げは期待できねぇ
Fちっ…あまりこのイベント向けの商品群じゃないかもしれねぇぞ
Eまずまずこのイベント向けの商品群だぜ
D悪くはないな。このイベントに適した商品群となりそうだぜ
Cなかなか良い商品群だ。売り上げも期待できそうだぜ
B十分な商品群だ。こいつは売れるだろうな。注目を浴びるぜ
Aこれだけ揃えれば十分だろう。売れること間違い無しだぜ
Sこれ以上無い最高の舞台が整った。こりゃバカ売れ間違い無しだ

・"能力平均"とは、その即売会に合った規模とジャンル能力の平均です。出展している全ての写真集の平均。(下記参照)
 コミックイシュワルド(ローカル女性向け)なら、地方と女性能力の平均です。
・この能力平均が高いほどお客の数が増えます。ただし写真集が売れるたびに平均が計算し直されるのでいい写真集が売り切れると能力平均が下がり客足が落ちます。

規模&ジャンルの能力平均
・規模能力
即売会の規模はローカルかビッグか。
規模使われる能力
ローカル"地方"能力
ビッグ"中央"能力

どんな即売会もローカルかビッグなのでジャンル能力に比べると役立つことが多いです。

・ジャンル能力
即売会のジャンルは男性向け、女性向け、オリジナル、オールの4通りがあります。
男性向け出展する写真集の"男性"能力の平均が高いほどお客が増えます。
女性向け出展する写真集の"女性"能力の平均が高いほどお客が増えます。
オリジナル出展する写真集の"独自"能力の平均が高いほどお客が増えます。
オールジャンル効果なし

※ジャンルに合わない能力は低くてもかまいません。
たとえば、男性向けの即売会では"女性"や"独自"は客の入りに無関係です。

※"オール"の場合は、能力が高くても客が増えません。
 例としてビッグ、オールの冬コミック市場では、写真集の全能力がAでも、シバコメントの能力平均は規模能力A(中央Aだから)ジャンル能力G(ビッグはジャンル効果なしだから)扱いになってしまい、どんな写真集でもあまりイベントに合っていない扱いをされてしまいます。
 実際にジャンル:オールのイベントにどんなに良い写真集を出してもジャンル&規模平均C扱いの『なかなか良い商品群だ』より上が出たことがありません。

バージョン1.02パッチで修正されました。1.02からはオールジャンルは独自、男性、女性のうち一番いい能力が使われるので他ジャンルよりいいコメントが出やすいです。


・詳しい平均計算
ジャンル&規模平均は能力ランクでなくもっと細かい能力で計算されます。
ローカル男性向けイベントに3冊出して男性能力がA,A,A、地方能力がA,A,Sだった場合、ランクだけ見れば平均Aですが、Bに近いAとAに近いSだったら平均Aの『これだけ揃えれば〜』になり、Sに近いAと実数値999のSなら平均Sの『これ以上ない〜』評価になります。

とはいってもギリギリAかほぼSなAかは見た目ではわからないのですが。

・ランクと細かい能力値
ランク実能力
G0〜49
F50〜150
E151〜250
D251〜350
C351〜500
B501〜700
A701〜950
S951〜999

ジャンル&規模平均は使われる能力の単純平均(端数切り捨て)です。

冬コミック市場に(規模:ビッグ、ジャンル:オール)に、
・独自A 男性B 女性C 中央A 地方B
・独自E 男性A 女性C 中央S 地方C
・独自D 男性C 女性B 中央C 地方A
の3種類の本を出展する場合。
まず、規模ビッグなので地方は関係なく中央能力だけ使われます。
オールジャンルなので、独自も男性も女性も関係なく、3冊ともジャンル能力は0(G)になります。
結局、使われるのは中央能力だけです。

オールジャンルなので、独自〜女性のうち一番高いものが使われます。
この例だと1冊目は独自(A)、2冊目は男性(A)、三冊目は女性(B)能力が使われます。

能力の実数値はランクと細かい能力値からだいたいわかりますがはっきりとはわからないので、とりあえず最低の場合と最高の場合を計算してみます。
規模実数値(最低)実数値(最高)ジャンル実数値(最低)実数値(最高)
1冊目A701950A(独自)701950
2冊目S951999A(男性)701950
3冊目C351500B(女性)501700

※オールジャンルなのでジャンル能力は0になっています。

・一番悪い場合(ほぼAなS、B寄りのA、D寄りのC・・・だった場合)のジャンル&規模平均
(701+951+351+701+701+501)÷6=651。

この651はランクと細かい能力値にあてはめるとランクB(501〜700)です。
ランクBのシバコメントをみると『充分な商品群だ』というコメントです。最低でもこのコメントになるということがわかりました。


・一番いい場合(カンストS、ほぼSなA、ほぼBなCだった場合)のジャンル&規模平均
(950+999+500+950+950+700)÷6=841.5。
いつも通り端数切り捨てなので841。

この841はランクと細かい能力値にあてはめるとランクA(701〜950)です。
ランクAのシバコメントをみると『これだけ揃えれば〜売れること間違いなし』というコメントです。最高だとこのコメントです。

冬コミック市場に(規模:ビッグ、ジャンル:オール)に、
・独自A 男性B 女性C 中央A 地方B
・独自E 男性A 女性C 中央S 地方C
・独自D 男性C 女性B 中央C 地方A
の本を出展する場合は『充分な商品群だ』か『これだけ揃えれば〜売れること間違いなし』のどちらかのコメントになることがわかりました。

ページ数についてのコメント
前回の即売会参加でページ数が足りず需要が下がる本を出していると言われます。
前回は厚い本を出し、今回は薄い本を出そうとしている…という時点では何も言われません。
コメント条件
ページ数の少ない写真集が売れなくなってきているな。前回ペラ本ペナルティー(小)を受ける本を出した(ページ数が40未満かつ総販売部数÷200以下)
ページ数の少ない写真集の売れ行きが危ないぜ。前回ペラ本ペナルティー(中)を受ける本を出した(ページ数が40未満かつ総販売部数÷400以下)
ページ数の少ない写真集はもう売らないほうがよさそうだ。前回ペラ本ペナルティー(大)を受ける本を出した(ページ数が40未満かつ総販売部数÷600以下)



 席の違い

いい席だと、
1.人がたくさん来る
2.まとめ買い数の上限が増える
という効果があります。

また、特定の即売会でいいスペースになることがカメラの出現条件になっています。

詳しく
お客が来る率まとめ買いのところで説明しています。


 お客が来る率

以下の3つの要素が影響します。
ジャンルと規模即売会ごとに決まったジャンルと規模能力が高い(出展する写真集の合計値、冊数と鮮度は無関係)
即売会参加費が高いイベントほどお客が来る確率が高い
席のよさよい席ほどお客が来る率が上がる


詳しく
お客が来るかどうかは毎分判定されます。

来る確率=((1〜人気)×席補正)÷規模&ジャンル値×100(%)
です。

・規模&ジャンル値
規模&ジャンル能力の平均値からわかります。この値が小さいほど人がたくさん来ます。
平均シバコメント規模ジャンル値
Gイベントの客層に反する1300
Fこのイベント向けじゃない1100
Eまずまずこのイベント向け970
D悪くはない。適した商品群945
Cなかなか良い商品群920
B十分な商品群だ900
Aこれだけ揃えれば十分だろう860
Sこれ以上無い最高の舞台が整った800

規模&ジャンル能力の平均は販売中に本が0部になるとその本を外して再計算されます。
なので最初のシバのコメントが良くても、いい本が売れて規模&ジャンル平均値が下がると客足が落ちます。

・人気
即売会次第です。高いほうが人が来ます。一部の即売会では席も関係あります。
即売会人気
ローカルマーケット 250
レミュオールの奇跡 320
海洋コミュニケーション410
オトメロディマーケット330
イシュワルド1 500 ※
イシュティア 550 ※
王国クリエイション 530 ※
コミックイシュワルド 580 ※
夏コミック市場 750 ※
冬コミック市場 780

※イシュワルド1〜夏コミック市場は、悪い席だと人気が下がります。
イシュワルド1〜コミックイシュワルド島中だと-180、島中端だと-100、誕生日席だと-50。
夏コミック市場島中だと-300、島中端だと-200、誕生日席だと-50。

たとえば、夏コミック市場に参加しても島中だと人気は450になり、海洋コミュと大差なくなってしまいます。

・席補正
高いほうが人が来ます。
席補正値
島中0.2倍
島中端0.3倍
誕生日席0.4倍
偽壁0.6倍
0.8倍
シャッター前1.0倍


夏コミック市場でこれだけ揃えれば充分だろう、と言われ、壁になったときの来客率を出してみます。

関係する要素は以下の通り。
要素説明
人気750夏コミック市場なので
席補正0.8壁なので
規模&ジャンル値860『これだけそろえれば』なので中央と男性の能力平均がA以上


これを
来る確率=((1〜人気)×席補正)÷規模&ジャンル値×100(%)
の式にあてはめればいいので、
来る確率=((1〜750)×0.8)÷860×100(%)

最低は0% ※(1×0.8)÷860×100(%)
最高は69% ※(750×0.8)÷860×100(%)
ですが、
平均的には34% ※(375×0.8)÷860×100(%)
となります。

1分ごとに34%の率で客が来るということはだいたい3分に1度、1〜9人の客が来ることになります。
この場合売り場にはいつもだいたい10人いる状態になるでしょう。

※本が売り切れると売り切れた本は出展されていないことになり、規模&ジャンル値(規模、ジャンル能力の平均)が変わるのでこの結果も変わってきます。



 一度に来る客の人数

参加費が高いイベントほど一度に追加される客の数が多くなっています。
そのため、参加費が高いイベントのほうがお客がたくさんきます。

詳しく
以下の通りです。
即売会人数
ローカルマーケット1人
レミュオールの奇跡1〜2人
海洋コミュニケーション1〜2人
オトメロディマーケット1〜3人
イシュワルド11〜3人
イシュティア1〜4人
王国クリエイション1〜5人
コミックイシュワルド1〜6人
夏コミック市場1〜9人
冬コミック市場1〜10人

これは最大人数ではなく来客判定が成功するたびに来る人数です。なのでコミックイシュワルドでも10人並ぶことはあります。(たとえば客が既に4人いるところに6人来れば10人の列ができる。)

 買う判断

お客が本を買う確率=実需要%です。

客が来る→1〜10分待つ(検討時間)→買うか帰る、という流れのようです。
列の前の人から順番に買っていくわけではなく、後ろに並んでいる人が先に列を抜けることも多いようです。

また、客は写真集の需要を見る→買う、のチェックを全ての写真集に対してするので、上のほうに置いた写真集が売れやすいということもないようです。
客はみんな全ての写真集をチェックするので、たとえば需要Sの新刊写真集を8種類並べると来る客は一度に全種類買っていきます。

詳しく
お客が来てもすぐ買うわけではなく(来る確率はお客の来る率参照)
1人につき、0〜9分の待ち時間があります。

待ち時間が終わったら、本1種類ごとに需要(%)の確率で買います。買ったらすぐ帰ります。
何も買わない場合もすぐ帰ります。

ここで使われる需要は、写真集の需要ランクではなく実需要です。
全ての本をそれぞれ判定します。

・買う部数
客が買う冊数は基本1部ずつですが、まとめ買い判定に成功すると10部、20部と一度に売れることもあります。


 売れる確率(実需要)

需要は主に写真集の需要能力で決まります。

客にとっての需要は、
基本需要新刊ボーナスに、印刷品質ペナルティーペラ本ペナルティーをかけたものです。

さらに、即売会に出すたびに基本需要が下がっていきます

この計算の結果、実需要が10%なら10人に1人しか買いませんし、100%を越えるなら全員が買うことになります。

実需要は最低1%で0以下にはなりません。

呼び込みが効いていて実需要が60以下なら需要が1.1〜1.5倍になります。(呼び込みで需要アップ参照)


◆基本需要
写真集の需要能力だけで決まります。
需要ランク初版時の実需要
G45%
F50%
E55%
D60%
C65%
B75%
A85%
S95%

この基本需要は出展するたびに下がっていきます。
詳しくは出展時の需要低下にあります。


◆新作ボーナス
コピー本新刊のときのみ需要+5
オンデマンド出展2回目以下なら需要+5
オフセット 出展3回目以下なら需要+10
フルカラー 出展4回目以下なら需要+20

いい印刷のほうがボーナスが増えます。


◆印刷品質ペナルティー
以下の通り。
・コピー本
累計部数需要変化
2000部以上需要0.7倍。
4000部以上需要0.28倍。


・オンデマンド
累計部数需要変化
6000部以上需要0.7倍。
8000部以上需要0.28倍。

※累計部数はメイン画面右下にあるTotalの数値です。

オフセットかフルカラーならどんなに累計部数が多くても平気です。

※実際、同じ写真で印刷をコピーとフルカラーにした写真集を同じ数並べて売ってみるとコピーのほうは目に見えて売れ行きが悪くなります。
※0.28倍は、正確には0.7倍して端数切り捨てしてから0.4倍してまた端数を切り捨てた結果です。


◆ペラ本ペナルティー
本のページ数が40ページ未満で以下の条件を満たすとその本の需要が大幅に減ります。
条件効果
ページ数が総販売部数÷600以下需要1/3累計部数7200部以上で、12ページの本を売る
ページ数が総販売部数÷400以下需要1/2累計部数4800部以上で、12ページの本を売る
ページ数が総販売部数÷200以下需要2割減累計部数2400部以上で、12ページの本を売る

※累計部数はメイン画面右下にあるTotalの数値です。

ページ数が40ページ以上ならどんなに累計部数が多くても平気です。
また、どんなに写真をケチっても12ページにはなるので、累計部数2400部未満の場合はこのペナルティーはありません。

累計部数1万のときに、新刊、需要A、写真を5枚ずつ使ったページ数44ページ、犬猫のしっぽで印刷したフルカラーの写真集を、イシュワルド1で売るとします。

・需要に関係ある要素
需要説明
基本需要85需要Aランクなので基本需要は85。新刊なので出展時の需要低下なし。
新作ボーナス+20フルカラーで出展4回目以下(1回目)なので+20。
ペラ本ペナルティー-040ページ以上なのでなし
印刷品質ペナルティー-0フルカラーなのでなし
合計105実需要、売れる確率

となり、実需要は105%になります。
需要100%を超えているのでこの本は100%売れることになり、客全員が買っていきます。
また、実需要が60を越えているので呼び込みしてもしなくてもこの本の売れ行きは変わりません。

実際に、需要の高い写真を使って需要Sにした44Pのフルカラー写真集を作って出してみたところ途切れることなく売れました。


 呼び込みで需要アップ

呼び込みをすると需要の低い本の需要が少しあがり、売れやすくなります。
呼び込みをすると並んでいる人にハートマークがつきますが、あれが需要が上がっている状態です。

呼び込みの効果があるのは今並んでいる人だけ。客がいないときに呼び込みをしても意味がありません。
呼び込みをすると来る人が増えるということはありません。

また、呼び込みは需要の低い本にしか効かないので、需要が高い新刊しか持っていないときには売れ行きは変わらないでしょう。
古くなって実際の需要がとても低くなった本にも効きません。

詳しく
・体力消費
呼び込み一回につき10です。

・需要増加
以下のように需要が増えます。実需要60以下の本にしか効きません。
この需要倍率は実需要に対してかかります。
呼び込み回数アイコン需要倍率
1回 小さいハート1.1倍
2回 小さいハート1.2倍
3回 大きいハート1.3倍
4回 大きいハート1.4倍
5回以上1.5倍

※端数切り捨て

例:
5回呼び込みして☆マークがついた人は、実需要50%の本を75%の率で買います。(50×1.5=75)
もし、呼び込みしなかったならこの本を買う率は50%です。

実需要65%だった場合、5回呼び込みして☆マークがついた客でも65%の率で買うことに変わりありません。
実需要61以上の本には呼び込みの効果はないからです。

関係のある設定
一回あたり呼び込み回数を"行動"→"呼び込み回数の設定"から決めることができます。

たとえばこれを5回に設定すると、呼び込みボタンを一回クリックしただけで5回呼び込みが行われたことになり、並んでいる客全員に☆マークがつきます。
体力も呼びこみ回数も5回分消費します。


 まとめ買い率

まとめ買いには以下の要素が関係あります。
・写真集の価値(値段ではない)
・即売会の種類
・いい席かどうか

その写真集の"価値"能力が高いほどまとめ買いされやすくなります。
まとめ買い個数は参加費の高い即売会でいい席なほどが増えます。

詳しく
◆まとめ買い率
本が売れたときに以下の確率でまとめ買い判定に移ります。

※価値はシバの能力でなく写真集の能力です。
※まとめ買い判定の結果1冊しか売れないことも多いので実際のまとめ買い率は以下の数値より低いです。
※まとめ買いチェックは本1種類ごとに行われます。シオの高級写真集とシオの最高級写真集を1人の人が両方買った場合、両方まとめ買いされることもあるし、片方しかまとめ買いされないこともあります。
価値まとめ買い率
G0%
F2%
E5%
D8%
C10%
B20%
A30%
S50%


◆まとめ買い判定
まとめ買いで売れる部数を判定します。

まず、即売会と席からまとめ買い度を決めます。かなりランダムです。
基本的にこの値が高いほど大量に売れますが、売れる部数に幅があるのでまとめ買い度が高くても1部しか売れないこともあります。

・まとめ買い度

即売会まとめ買い度
オトメロディマーケットまで0〜749
イシュワルド10〜849
イシュティア0〜879
王国クリエイション0〜899
コミックイシュワルド0〜929
夏コミック市場0〜999
冬コミック市場0〜999

※0〜749というのは、最低0、最大749の間のランダムな値です。

まとめ買い度でいい数値がでても、席があまりよくないと減らされてしまうことがあります。
スペースまとめ買い度上限
誕生日席以下800が限界
偽壁870が限界
950が限界
シャッター前限界なし

たとえば、夏コミック市場で誕生日席だとまとめ買い度999が出ても800に減らされてしまいます。

・まとめ買い度と部数
まとめ買い度売れる部数
0〜4991部
500〜5991〜10部
600〜6991〜20部
700〜7991〜30部
800〜8691〜50部
870〜9191〜99部
920〜9491〜200部
950〜9791〜400部
980〜9991〜999部

※1〜999というのは、最低1、最大999の間のランダムな値です。
まとめ買い度で990を出しても、運が悪いと10部程度しか売れないこともありえます。


 体力アップ量

たくさん売るほど体力アップ量が増えますが、即売会ごとに限界があります。

・販売部数が多いほど多くの体力が増える
・参加費が安い即売会のほうが多くの体力が増える
・参加費が安い即売会だとすぐ上限に達してしまう

詳しく
以下の通り。

◆即売会と体力上昇量
即売会上昇量上昇限界
ローカルマーケット 販売部数÷8100
レミュオールの奇跡 販売部数÷15200
海洋コミュニケーション販売部数÷30300
オトメロディマーケット販売部数÷20400
イシュワルド1 販売部数÷40500
イシュティア 販売部数÷50600
王国クリエイション 販売部数÷75700
コミックイシュワルド 販売部数÷100800
夏コミック市場 販売部数÷150999
冬コミック市場 販売部数÷150999

※端数切捨てです。

ローカルマーケットを見ると、体力アップが販売部数÷8、ということで80部売るだけで10も体力があがります。
だからといってローカルマーケットに出まくったほうが体力が上がるわけではありません。
ローカルマーケットは上昇限界が100なので、最大体力が100以上だとそれ以上は上がらないからです。